ブログとホームページの始まり
- CPCE
- 2019年11月19日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
やっとホームページの雛形ができ、中身も完全ではないけど入りました。で、ひとまずリリースさせていただきました。 よかった~。 まだ加えられてない部分、修正すべきはたくさんありますけどね^^; ひ・と・ま・ず。
※ レッスンカリキュラムの方も、いろいろ深く進んでいます(これはそのうち、別ブログページでご紹介します)。
一般的には、「SIMPLE&CATCHY」「かゆいところは見えない」短い情報がマーケティングの定石です。けど、書きたいことは多く、削りに削っても普通の3倍の量になったからちょっと時間がかかりました😂 本当はもっとシンプルでわかりやすい、かつ綺麗事な文章にしたいんですけどね。でも、そうはできなかった。
今の僕たちはこの土地で新参者。それに、日本人が弱い耳障りの良い(妄想のための)ブランドキーワードも、まぁ外れはないだろうと一般に感じうような暖簾の下でもない。なので、伝える努力が必要ですから。 僕たちはあくまで「教育への熱い思い」「自分たちの考える教育技術や洞察」「温かい接し方と手込みで一人ひとりに最適解を」「多くの子達に幸せを」に愚直でありたい。プロとして職人としてエキスパートとして、子どもたちに真に暖かく優しい存在として恥ずかしくなく有りたい。そう思っています。「総合点ではこの地域の何処に負けない」「僕たちの接し方が、一人ひとりの子の成長にとって最高のうちの1つである」「僕たち以上に一人ひとりへの思いの濃いスクールはない」自負があります。 もちろん、親御さんのキーワード・プライオリティで1番になれないケースはありますし、教育への意見が異なるときはありますけどね。 日々研究もそれぞれへのレッスンへの準備時間も真剣で他のスクールに比べ桁違いに多く😊...不採算😅、もちろんレッスンも真剣。レッスン終われば僕たちもぐったりです。 それを少しでもこのサイトで感じてもらえたら嬉しいです。
なので、長い文章がいっぱいありますが、是非読んでください。 そして、僕たちをよく知って、わからない部分を問いただし、意見交換してください。
お子様への思いをシェアできて一緒にその子にあった最高の学習ライフモデルを一緒に家とスクール一体で考えられたら、その時初めてお子さんにとって本当に良い教育の始まりです。結果的に苦労やコスト以上のものを子どもたちは掴んで帰ってきてくれる、倍返しの笑顔をくれると信じています。僕たちが個別少人数にこだわる所以です。
ホームページも修正は少しずつ続けます。ブログもいろいろな話題、ちょっとした雑感から真面目な論議まで、忙しい中なので少しずつですが、続けていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
